ナルキッソス

〜もしも明日があるなら〜 Portable

 

一言レビュー

死への道筋を淡々と描いた作品

 

グラフィック 5点
シナリオ 9点
ボリューム 8点
快適さ 10点
満足度 7点
総プレイ時間 51時間
総合評価 79点

 

 

 

念願の車の免許を取った日の翌日。

阿藤優は謎の胸の痛みに苛まれ、病院に行くと即入院を言い渡された。

入退院を繰り返しているうちに、その病院の7Fへの転院を勧められた。

その病院の7Fとは、いわゆるホスピスであり、

全ての治療を施しても、今の医学では治る見込みのない患者が辿り着く最後の病室だった。

余命を宣告され、死が確定された者しか入れない病棟。

一度7F送りにされれば、病気を治して退院できた者はいない。

ただ一人の例外もなく。

 

高い天井と広い廊下、真っ白な壁、認識用の腕輪は白、

15cmしか開かない窓。

それが7F―――ホスピスだった。

 

7Fに病室が変わったある日。

中学生ぐらいの年頃の、姿に見合わぬ憂いを漂わせる

可愛らしい少女と談話室で出会う。

「…あなた、何回目?」

何の脈絡もなく、不意に少女から発せられた言葉。

何のことかと聞き返せば、この7Fに来たのが何度目か、との問いだった。

優が初めてだと悟った彼女は、7Fに初めて来た人には

誰かが教えることになっているルールを淡々と話す。

 

ここは、あくまでも命が尽きるのを待つ場所。

病院であって、唯一治療をするところではない病棟。

治ることはなくとも、体調が幾分良くなると

仮退院という形で自宅へ帰してくれる。

それでも、治ったわけではないから、また入院することになる。

その繰り返しで、いつかは死ぬ。

 

『3回目に仮退院させてくれたら覚悟しろ。

4回目はまずない。もう家には帰れない』

『逃げたいときには、A駅ではなくB駅に行くこと』

『何も食べるな、それが一番の近道。

家族にとっても一番負担が小さくて済む』

 

そんな、身につまされることを感情が抜け落ちた声で話し続ける彼女。

死にゆく者たちだけで延々と伝え続けてきた言葉たち。

 

「いつかあなたも、初めて来た人には伝えてね…」

そう言って、少女は立ち去って行った。

 

少女は中学のころから病院の入退院を繰り返してきた、佐倉瀬津美。

死ぬのは、自宅も、病院も嫌だというのに、

さりとて行きたい場所もなく。

そんなある日、優は父親の車のキーを手に入れる。

突発的にこの病院を飛び出すことを決め、

彼女、セツミを誘ってホスピスから二人で出て行った。

 

 

という、若くして死ぬことを定められた者たちと、

その傍におり、それをただなす術もなく見送る者たちの心情を、

7Fのホスピスという舞台をメインに展開していきます。

とにかく全ストーリー、必ず誰かが死にます。

それもヒロイン、主人公級の人たちがバタバタと。

残った者も近々死ぬことが確定されていたりして、至る所に死があふれています。

人は生まれれば、必ず死ぬことは分かっているわけですが、

その死ぬ者たちは揃いも揃って若いと、とにかく救いがない。

死ぬ者たちは一桁から二十代の者たちばかりです。

まだこれからなのに、死にたくないと足掻く様はあまりにも哀れです。

 

泣きゲーか? と言われればどちらかというとそうではなく、

ただ、死に対しての心の動き、嘆き、怒りといった感情を

時折カラーに変わりながらもモノクロ写真のように収めている、

どちらかというと哲学的な雰囲気の作品ですね。

 

本編の2と3のクオリティは結構良いのですが、

1はエピソードを付け足しすぎて冗長になってしまっています。

全ストーリーをプレイ後、本編の1と2はクラシックモードという、

同人で発表されたものそのままをプレイできるようになるので、

そちらをプレイしてみたのですが、

1はテンポの良さで断然こちらの方がいいと思いました。

 

PSP版の1はいつまでも病院でズルズルしていて、いつになったら旅に出るのかと

じりじりしたり、病院を飛び出してもまだぐずぐずしていたり、

なかなかストーリーが進まないのがわずらわしかったのですが、

原作の方はサクサク進んでいき、プレイヤーの興味を

常に引き付けるという意味では圧倒的に優れています。

 

単にエピソードを増やせばいいといいうものではないのですね。

必要なもの、不要なものの取捨選択をして、

もっと削ぎ落としていった方が良いものに仕上がったと思います。

あるいは、サブエピソードとして本編とは別に

読めるようにするようにした方が良かったのではないかと。

 

ですが、全体的になかなかのクオリティに仕上がっています。

外伝は複数ライターを起用しているので

一つ一つのクオリティに差がありますが、

それでもほとんどがある一定レベルの物になっています。

後は好き嫌いでしょうか。

ただし、全ストーリーを通して非常に暗く、救いのない作品です。

奇跡など起きません。

7Fに行った者は必ず死にます。

そういう意味ではとても現実的なお話です。

 

 

 

システムは私がプレイしたPSP史上最高峰です。

既読であれば、どのシーンへも移動できるシーンセレクト、

テキストから遡って始められるシーンジャンプがあり、クイックセーブも完備。

セーブからのロード後も、既読のテキストが表示され、セーブは99ヶ所。

 

概読選択肢の色変更、オートモードの微調整可能、

と非常にレベルが高いと思います。

ゲームをプレイする時は必ず「はじめから」に

アイコンが合うようになっているのがちょっと煩わしいぐらいでしょうか。

セーブデータのロード時には最新データにきちんと合うようになっており、

上半面左はその時の背景やCG、

下半面にはプレイ日時、どのストーリーか、どのシーンか表示され、

テキストが一行表示されるのでどのシーンかすぐ分かるようになっています。

 

メモリインストールはないため、

PSPとしては宿命になっているシャーク音が時々するので、

贅沢を言えばメモリインストールを採用してほしかったですね。

他は特に問題なく、PSPとしては最高峰です。

 

 

グラフィックですが、大変癖の強いタイプ。

特にその体のバランスの悪さが顕著であり、どうにも頭でっかちで、

肩幅や手足、胴の長さが明らかに足りません。

昨今の、手足がすらりと長く、ウエストの細い、

等身の高い絵柄を見慣れている身にはかなりの違和感を覚えます。

中には肩からウエストのまでの長さが顔より小さいといった奇形に近い絵柄もあり、

かなりバランスが悪く、クオリティは低いです。

可愛らしいイラストかと言われればそうではなく、

どちらかというとシンプルで淡々とした絵柄で人をかなり選びます。

塗りはまずまずなのですが、それほど複雑な塗りではなく、

その絵柄に沿うかの様にややシンプルよりです。

癖の強すぎる絵柄は人を選ぶため、

受け付けない人がかなりいると思います。

 

立ち絵は一切なく、背景とCGのみで構成されています。

その分CGの枚数は多めで138枚。

クラッシックモードで表示される絵柄を入れれば160枚となっています。

差分も十分あり、枚数としては結構ありますね。

残念だったのが、本作の絵師ではなく、

クラシックモードのお二人の絵師の絵の方が、

圧倒的に魅力的なことです。

ここまで差を見せつけられてしまうと、落胆しかありません。

できればこのお二人のどちらかを今作で採用してほしかったと思います。

 

 

 

プレイ時間は既読率を100%にして、51時間。

外伝の「死神の花嫁」以外は選択肢が一切ない

いわゆるキネティックノベルですので、

ほとんどの方が一通り読んだだけで99%ぐらいになったと思います。

100%にするのも非常に簡単です。

ボリュームは普通〜多めです。

 

死に対する心情を淡々と綴った作品です。

至る所に死が満ち溢れており、ストーリーが全体的に暗く、

そういうのが嫌いな方は絶対に合いません。

若くして余命を宣告され、近いうちに死ぬことを運命づけられた者たちと、

その傍にいる家族、友人たちの心情を丁寧に、

ゆっくりと心に染みるように追って行ったストーリーは

人を選ぶものの、秀逸です。

アドベンチャーにありがちな都合の良い奇跡は絶対に起きません。

いつかは自分や親しい者たちも遅かれ早かれ死ぬとわかっていながらも、

あえてそれに気づかないふりをしている私たちの心の奥底を

さっくりと細いナイフで突き刺してくるかのようなストーリーです。

 

また、CGの体のバランスの悪さは顕著であり、

ソフトの表紙と、特に裏表紙を見てダメだと思った人は合わないでしょう。

とにかく非常に人を選ぶ作品です。

上記のことを見ても大丈夫だと思った人には

何か人生において得られるものがあると思うのですが、

誰にでもおすすめはできません。




HOME    BACK

inserted by FC2 system